【初売り】アマゾン初売りセールで購入したジャンクPC用パーツ

ガジェット・家電

 2022年、アマゾンでは1月3日9:00~1月6日23:59まで初売りセールが行われていました。

今回の購入品は「初売りセールで安かったから購入した。」というわけではなく、福袋のジャンクPCを動かすために必要だったから購入したものばかりです。

1月3日に注文して1月5日に到着、年始でも変わらずすぐに手元に届きました。

海外通販とは大違い!

ただし、アマゾンはマーケットプレイスの海外業者に注意しないとね・・・。

USBメモリ各種

 SDカードばかりでUSBメモリは久しぶりに購入しました。

ストレージ用やOSインストール用でとりあえずメーカー別に安いものを選んで色々買ってみました。

流石に無名メーカーのモノは怖いので有名メーカー品をチョイス。

 

バッファローの16GB(648円)32GB(800円)はキャップ式、サンディスクの128GB(1615円)はスライド式です。

どれもお手紙サイズの厚紙パッケージに入っていて新鮮でした。

アマゾンで注文するとこういったパッケージに入っているんですね。

ノートPC用メモリ

 続いてはCFD販売のノートPC用メモリ4GB×2枚(2782円)です。

ジャンクノートPCが低性能だったのでなるべくお金を欠けずに、でもある程度の動作はしてほしいので予算的に4GB×2枚となりました。

パッケージに破損のあるアマゾンアウトレット商品で新品よりも約500円ほど安く買うことができました。

Core i5のダイナブックに入れる予定です。

文書作成・データ入力といった軽い事務作業や動画視聴なのできっと動いてくれるはず!

2.5”SATA SSD120GB・SSD240GB

 どこのSSDが良いかわからないのでメーカー違いで2種類のSSDを購入しました。

予算はかけられないのでどちらも120GBにしようかと思いましたが「ノートPCなのにスマホより容量が少ないにもなぁ・・・。」ということで240GBを注文。

ADATAの120GBのSSD(2238円)はプラスティック素材で高級感はなく値段相応な感じ。

まぁ、大事なのは見た目ではなく性能ですけどね。

TECLASTの240GB(3899円)の方は、商品紹介ページのゴールドでキンピカのデザインが気になって選んでみました。

内部パーツの商品説明だとイメージとして脚色された画像が掲載されていることがありますが「本当に派手なデザインなんだろうか?」ということで開封してみると、実際にはゴールドというよりは派手なオレンジで表面が波のように加工されているので鈍い金属光沢がありました。

金属製なので手に持つと冷たく、コチラの方がADATAのSSDよりも高級感がありました。

繰り返しになりますが大事なのは見た目よりも性能ですけどね!

エアダスター3本セット

 ジャンクPC清掃用に初めて缶のエアダスター3本セット(1200円)を購入しました。

エアダスターやチューブレスホイールのビード上げ、インパクトなどにも使えるので2022年は壊れた古いコンプレッサーをどうにかしたいなぁ・・・。

CPUグリス

 最後はARCTICのMX-4というCPUグリス(1127円)です。

全然知識が無いので吉田製作所のヨシダヨシオさん推奨グリスを購入してみました!

購入紹介の最後に・・・

 特にセール商品だとかを気にせず買い物をしてしまいましたが、ポイントアップキャンペーンにエントリーして1万円以上買い物すればポイントが付きます。

何もキャンペーンをやっていない時に購入するよりお得なのは間違いないでしょう!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

それでは良いショッピングライフをっ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました