【釣行記】旧江戸川で絶賛大増殖中のクロダイをバイブで連発!!

釣り

 どうも、釣行ほぼ0の状態からようやく抜け出せそうなウエスギです。東京湾奥の河川でもメジャーな冬のバチの釣りをできぬままあっという間に新年度を迎えてしまいました。次に賑わってくるのは隅田川や港湾部の運河界隈のバチ抜けでしょうか。

「コロナ禍での釣りブームを経て港湾部の釣り場はどうなってしまったのか?」

社会もコロナ禍から抜け出しつつある中、これからボクもため込んでいたやりたいことをどんどん消化していきたいと思います。

連日賑わう旧江戸川へ向かいました!

 それでは今回、「釣行ほぼ0」の中で釣れてる時にサクッと楽しんだ時のことを振り返りたいと思います。

連日賑わっているということでいてもたってもいられずボクは旧江戸川に向かいました。

メジャーポイントだけにハイシーズンで釣れているともなると満員御礼も珍しくないポイントですが、曇天で時折雨がぱらつくような状況なので無事釣り座を確保することができました。

河口部

既に満潮から下げの流れが効いており「いかにも!」な雰囲気が釣り場に漂います。

程よい濁りもはいってます。

「見る人が見ればわかるこの良い流れw」

カニ

キャストしているとハク~イナッコの群れがウロウロしていたり、ボトム系ベイトのハゼやカニの姿もあり、あまりに出来過ぎた状況にテンションは上がるばかり。

ハゼ

それに加えて雨の影響で上流から流されてきたであろうオタマジャクシの姿までありましたw

漂流してきたオタマジャクシ

大増殖中のクロダイが乱舞

 下げの流れがガンガン効いている中でボトムを引いてきやすいように重めのオルルドのローリングバイブレーションを選択しました。ローリングタイプで流れをつかみ過ぎないのでボトムにコンタクトさせても上昇させやすく根掛かりを回避できます。

釣り人が居ないことを確認してショアライン沿いにショートキャストし、手前のゴロタのかけあがりを丹念に探っていくとヒット連発!

ヒットルアー:オルルド ローリングバイブレーション

ヒットルアー:オルルド ローリングバイブレーション

クロダイの歯

「歯が厳つくてカッコイイ! 思わず歯を磨いてあげたくなっちゃいますねぇw」

手前から5mくらいのかけあがりの切れ目にごっそり溜まっている感じ♪

キビレも多いエリアですが釣れるのはクロダイばかりでした。

ヒットルアー:オルルド メタルバイブ

流れに負けないようにある程度重量が欲しいけれど、なるべくゆっくり見せたい状況下ではメタルよりも樹脂の方が強いですね。

楽しいだけでは終わらないのが「釣り」というもの!?

ヒットルアー:中華バイブ

 「シーバスを追加して納竿、最高の締めくくりぃぃ!!」

・・・といきたいところだったのですが、最後の最後にアクションカメラを水没させてしまいました。

壊れたアクションカメラの水抜き

充実した釣行がまさか最後にこんなに大きな代償を支払うはめになるとは(泣)

「これだから釣りはやめられませんw 頼むから復活してくれぇぇぇーーー!!!!!」

【ヒットルアー】

・オルルド ローリングバイブレーション

・オルルド メタルバイブ

・中華バイブレーション

【タックル】

ロッド:ダイワ ラテオ 93M

リール:ダイワ カルディア LT4000-CXH

ライン:中華PEライン 1号 150m

リーダー:フロロカーボン 5号

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

それでは皆様良いフィッシングライフをっ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました