【中華】ロックブロスのサイクルグローブを開封レビュー ハーフフィンガー 薄手SBRパッド入り

ウェア・アクセサリー

 どうも、ジャンル問わずコスパ最強製品が好き過ぎるウエスギです。

自転車に乗る際、冬場はハンドルカバーを付けているのでオタフク手袋とロックブロスの薄手のグローブを自転車通勤用のグローブとしてローテーションしていました。

しかし、この冬に2双のグローブを片方ずつ無くしてしまったのです(泣)

幸いにも右と左を片方ずつ無くしたのでニコイチで使うことはできましたが・・・。

オタフク手袋のグローブは、マジックテープが長袖ジャージの柔軟な表面にくっついて繊維を毛羽立たせてしまうこともあり、マジックテープの付いていないロックブロスの方がサイクルウェアとの相性が良かったです。

そこで今回もロックブロスの「春夏用ハーフフィンガーサイクルグローブ」を購入してみました。

【ロックブロスとは】

 ロックブロスとは自転車用品を中心にスポーツ・アウトドア用品を扱うブランドです。

自転車パーツやアクセサリーだけでなく自転車本体の取り扱いもあります。

僕が初めてみかけたのは中華通販でしたが、現在では兵庫県姫路に会社を構えアマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングなどでも商品販売されています。

低価格にも関わらずクオリティの高い商品が多く、コスパ最強中華サイクルブランドです。

【ロックブロス ハーフフィンガーグローブの商品詳細情報】

 定価は1880円ですが、今回は楽天市場のROCKBROSショップから購入し「Rock on dayの690円OFFクーポン」を使えたので1190円で購入することができました(2022年3月30日時点)。

 

カステリやパールイズミなどの一流サイクルブランドでは4000円前後~はするので、ロックブロスのグローブは半額以下で圧倒的な安さです。

サイズは、S~XXLの5サイズ展開です。

豊富なサイズ展開なので老若男女幅広い人が使えますね。

適正のサイズをグローブを平置きした時の各部のサイズから選ぶのですが、グローブってしょっちゅう買うものでもないのでサイズ表を見ただけではどのサイズを買えば良いかわからないですよね。

自分自身の手の部位のどこかを測ってサイズを選べるとありがたいです・・・。

僕は、元々使っているロックブロスのグローブの指尖球部分の平置きした時の長さ9.5㎝を参考にXLを購入しました。

元々使っているサイズも今回選んだサイズもXLだったので、ロックブロスとしてのサイズ規格は統一して製造されているので安心しました。

【ロックブロス ハーフフィンガーグローブの外観】

 商品はロックブロスロゴのスライダー付きシップバッグに入っていました。

 

 

 

 

 

 

グローブは、ブラックとディープグリーンのシックな配色。

甲の部分は縦にも横にも伸びる伸縮性の高い生地が使われており、外側にはロックブロスのリフレクトプリント加工のロゴで夜間の安全性を向上。

甲側の親指部分は汗が拭けるようにタオル生地を広めに配置。

 

手のひらの部分はフェイクスエードレザーという厚手の人口皮革の生地になっており、ほぼ全面に薄いSBRパッドが配置されています。

手のひらのフェイクスエードレザーには通気穴やメッシュパネルなどのベンチレーション搭載。

手汗で吸着した状態で脱ぐのに便利なループが中指と薬指の部分に配置されています。

手首部分にはマジックテープではなくゴムが使われています。

手首の内側部分もゴムで伸縮し、湾曲した形状で長くなっています。

【ロックブロス ハーフフィンガーグローブのフィット感や使用感】

 甲の部分伸縮性の高い生地が使われており指の部分から指尖球や甲周りのフィット感が高い一方、手首周りと親指回りのフィット感は緩めでした。

手首部分に使われているゴムはフィット感を向上させるというよりは、着脱の際に伸びて手首部分が広がることで着脱を楽にしてくれるパーツのようです。

湾曲して長くなった部分がタブとなり、ゴムにより手首の開口が大きく広がるので指に配置されたループを使わなくても良いくらい着脱をスムーズに行うことができました。

雨で濡れてもグリップ力は問題無し!

手のひらのSBRパッドと厚手のフェイクスエードレザーの生地が相まって乗車時の衝撃吸収性は十分なものでした。

そして、クッション性は確保されつつもクッション材は薄いので手の可動やグリップ妨げられません。

手のひらは大部分がフェイクスエードレザーに覆われていますが、通気穴やメッシュパネルなどおかげで春の使用では特別蒸れを感じることはありませんでした。

前のモデルと比べると、前モデルの方が均一的なフィット感、今回のモデルは指尖球周りのフィット感が高くより着脱におもきを置いたモデルになっていると感じました。

もしかしたらもう1サイズ落としたら全体のフィット感は高くなったかもしれませんが、全体としては使用していく上で十分なフィット感は得られましたし、着脱もしやすいのでXLというサイズ選択で良かったのかなと思っています!

【ロックブロス ハーフフィンガーグローブ まとめ】

 今回の買い物でも「ロックブロス」はコスパの高いサイクルブランドだということを再認識しました。

サイズ表からサイズを選ぶのが難しいですが、購入の際にはお手持ちのグローブと比較するという手間を惜しまなければ大きく失敗することは無いと思います。

ロードバイクやクロスバイクは自体が高価なモノではありますが、コロナ禍の影響もあってさらに値上げの波が押し寄せています。

「自転車を買ったばかりで予算は無いけど快適なライドをしたい」!という方やブランドにこだわらないコスパの高いサイクル用品好きなサイクリストにはオススメできるグローブでした。

これまでにもロックブロスの製品は多数購入してきているので、購入して良かったモノ・良くなかったモノをこれから紹介していければと思っています。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします!

それでは皆様良いサイクルライフをっ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました