【釣行記】産卵のために南下した東京湾のシーバスを漁港から狙ってきました! 【過去ログ】

ブログ

 どうも、編集作業の進行に思っていた以上に苦戦しているウエスギです。

ブログだけならいざ知らず動画にも取り組もうとしているところが編集初心者には大きな壁となっているのかな・・・。

というわけで、またも過去ログを失礼します。

 冬になると東京湾のシーバスは産卵期に突入し湾口部へと回遊します。

早ければ11月に突入してまもなく湾口部でプリスポーン(産卵前)のシーバスが確認できるのですが、11月下旬に偵察に出かけた際にも未だスポーニングに入ったとは思えない渋い状況が続いていました。

状況を釣り人目線で察するに湾奥のコノシロの群れの存在が大きかったように思います。

流石に12月に入ってだいぶ落ち着きを見せてきましたが・・・。

湾奥の港湾部というとサイズよりも数釣りをメインに楽しめるフィールドですが、この年はかなりサイズにも恵まれていましたからね。

東京湾シーバスの産卵期に漁港で!

 今回の実釣は12月初旬で潮回りは小潮でした。

産卵期に釣果の上向く富津岬でのウェーディングや個人的に大好きなシチュエーションである磯も回りたかったのですが、あくまで状況のチェック優先ということで足早に巡りやすい漁港周辺からチェックしていくことに!

状況が良ければ港内にイワシやヒイラギなどのベイトの群れが見られて釣果も確約されたに等しいのですが、残念ながらここでは見られず港内の釣りもほどほどに港外テトラからのオープンウォーターの釣りへ。

ショアラインを回遊するベイトにフィーディングするシーバスに狙いを定め、回遊待ちスタイルでキャスト続けます。

Let’s Keep Casting!!

狙うレンジは表層中心!

 魚からの反応が無ければ結果的にすべてのレンジを探ることになるのですが、シャローエリアに比べて水深のある漁港とはいえ、これまでの経験で基本的に僕は水面から1メートルのレンジをベースを基準に考えるようになりました。

水面を見渡して潮目が確認できた時には特に集中してバイトに備えます。

キャストを続けていると着水で太刀魚ヒットなんてこともw

  

ヒットルアーはウェイト調整した「中華リップレスミノー」でした。

ウェイトシールでスイミング姿勢を水平に整えたカスタムルアーで釣れたので喜びも一入(ひとしお)。

この時は着水で釣れたので調整の有無は関係ないかもしれませんがw

そして、「チューカアサシン140F」のデッドスローリトリーブでは70UPがヒット!

この時期の東京湾南部の釣りは70UPがアベレージサイズなので湾奥をホームとする僕にとっては贅沢な釣りです!

秋のように数は出ませんが1匹1匹の手ごわい魚との真剣勝負が楽しい釣りでした。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願します。

 

タックル

ロッド:シーバスロッド 9.6ft ML (リンクは同シリーズの最新モデル)

リール:スピニングリール LT4000-c (リンクは同シリーズの最新モデル)

ライン:中華PEライン 1号 150M

リーダー:フロロカーボンライン 4号

ヒットルアー:中華リップレスミノー、中華アサシン140F

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました